top of page

赤兎馬に乗りて

検索

16周年&41万

執筆者の写真: せいせい

更新日:2024年2月15日


オリジナルより「小桃」です。


10月30日にブログ「赤兎馬に乗りて」も16周年となりました。

どんどん歳を重ねていますね…


ブログとMisskeyとpixivにはイラストを投稿していましたが、

完全にホムペの更新やPawooの更新など忘れてましたね…w


更新しようしようと思っていても日々の時間が足りなすぎる…

そうこうしている間にほぼ一ヶ月が経とうとしていますから…


アクセス数も前回と比べて6万アクセス増えていますね。

アクセスの勢いだけで言えば2019年あたりが最も伸びてた時期だったかなと。

1ヶ月で10000アクセスの勢いでしたから、現在の倍の速度です。


1日の投稿数も4~6件は当たり前でやってましたからねw

ほとんどブログの記事だけで一日の時間を潰していたようなものです。

やることがブログぐらいしかなかったんやな…あとゲーム。


FC2の運営に理不尽な凍結を一度喰らいやる気がガタ落ちしたのと、

ブログへの時間を他のことへ注力していることも含めて現在は投稿数が落ち着いています。


まぁそれでもブログは全ての原点ですので、

記念日にはしっかり記念イラストを書いていこうと思っています。

今年も間に合うことができて偉い!


Twitterは面白みを感じることができずアカウントを削除しています。

現在SNSではMisskeyを中心に活動をしていますが、

先日Twitter時代13年間のフォロワー数850人を超え、

Misskeyで1000人超えを達成しました。

俺の13年間って何だったんだ…


Twitterだと「自分の道」「知りたいこと」「好きなこと」にはすぐに出会えます。

情報が溢れかえっていますからね。

しかしその情報が限定的過ぎて、FF関係においても視野が完全に狭い。

なのでマンネリ化しやすい。

雲の上の人間には近づくことすらできない雰囲気があり完全に塊ができてしまっている。

おまけに「シャドウBAN」で完全に隔離されてしまって活動の場が極めて狭くなる。


そこで私がMisskeyでやったことは自分の知らなかった分野も知ろうと手を広げたこと。

凝り固まったTwitterとは違ってMisskeyでは多ジャンルが常に流れてくるTLがあります。

「そういう考えがあるのか」「こんな素敵なイラストを描く絵描きがいるのか」

「風景の写真が綺麗だな」「俺以外にも筋トレを毎日やっている人がこんなにも」

新しい視点やその人となりがあり、学ぶこともあり、

リアクションでも気軽に反応しやすく、Twitterで雲の上の人にもお近づきができる。


挨拶しても反応が返ってくることもなく、

毎日同じように呟いて、

孤独に筋トレやっていたTwitterの日々にさようなら。


ますますTwitterはクリエイターが活動しづらい運営方針に舵を切っているらしい…

時代が戻り、表現の場が自分でホムペを作ったり、ブログを展開したりしなければならない時代が再び来るだろうと予測を立てている人もいる。


私はこうしてブログは16年も続けており、ホムペだって過去の旧ホムペから引き継いでかなりの年数を現在のここでも続けているわけだが…

いつTwitterが完全にぶっ壊れてクリエイターが散り散りになった時代が来たとしても、私はほぼブログやホムペにはいるのでね…。

生きてる限りは…


とりあえず、このホムペのアップローダーも満杯になってきているので、

画像のサイズを小さくして少しでも容量に余裕を持たせないとこのホムペの存続も危うい…

時間がある時に色々と整理していこうと思います。


今後とも当サークル、当ブログ「赤兎馬に乗りて」をよろしくお願いします。

                                   せい



閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示
誕生日2025

誕生日2025

Comentários


bottom of page